2025年10月18日(土)

今日は、6時ちょっと前に起きた。オムレツを作った。具は、玉ねぎとミックスベジタブルとチーズとシャウスライスだ。生地は卵と牛乳だ。結構上手く出来た。妻と朝食にした。昨日、iPadで調べていたら、TOKYO創業ステーションというものを見つけた。土日もやっている様だ。今日、行ってみようと思う。徳富蘇峰文庫を更新した。UdemyでHubSpotの勉強をした。食器を洗って、トイレ掃除をした。UdemyでHubSpotの勉強をした。

9時ちょっと過ぎに妻と家を出た。歩いて高田馬場に行った。JR山手線外回りで東京に行った。丸の内南口からTOKYO創業ステーションに行った。会員にならないと利用出来ないとの事だったので、会員になった。そして早速相談した。すると、助成金関係に強い相談員を紹介してくれた。明日の16時から面接の予約をした。補助金の予習をして明日行こうと思う。ステーションを出て、地下2階の丸亀製麺に行った。中々美味しかった。

そして、1回出て、千代田線の二重橋前駅に行こうとして地下に潜ったら、結局同じ場所に出た。そこにあった猿田彦珈琲で、おれんじじゅーすとソフトクリームを買った。千代田線で霞ヶ関、丸の内線で方南町に出た。霞ヶ関で乗り換えたのは失敗だった様だ。国会議事堂前で乗り換えた方が良さそうだった。霞ヶ関では、日比谷線のホームを越えて行く必要があった。方南町から妻の実家に向かったのだが、神田川に出た所で僕は右、妻は左と行って意見が分かれた。僕は右、妻は左に行った。弁天橋、和泉橋、一本橋、番屋橋と行き、結局僕の方が合っていた。妻と和泉仲通で合流して、バックを渡し、妻は代田橋へ、僕は妻の実家に行った。お義兄さんと話をした。しばらくして、お義母さんと三浦さんがやってきた。お義兄さんとお義母さんの久しぶりの再会だ。しばらくして、妻の実家を出た。代田橋まで車で送ってもらった。妻と合流して、代田橋から新宿に出た。新宿からは、都営バスの早稲田行きに乗って、早大理工前へ行った。セブンイレブンでアメリカンドックを2本買った。そしてフレッシュネスバーガーで、チュロスとアイスコーヒー、自家製ジンジャーエルを頼んだ。そして高田馬場行きの都営バスでオレンジコートの所まで行って、マルエツで買い物した。おーいお茶濃い茶2本、濃厚牛乳、トイレットペーパー、安曇野平飼い卵、えび炒飯、8品目の野菜、シャウスライス、ポテトチップスしあわせバター、ポテトチップスのり塩を買った。税込2610円だった。

家に帰って、風呂掃除をして、シャワーを浴びた。そして炒飯を炒めた。妻と二人で食べた。美味しかった。アメリカンドックを食べた。補助金の予習と今までかかった金額を出した。洗濯物を干した。マイクロソフトのアカウントでサブスクリプションの所にOfficeの登録があった。Windows11も出来るのかと思い、色々調べたが、出来ないような感じだ。そもそもサブスクリプションでは無いし。変な風に寝てしまった。風呂に入って、食器を洗って、お米の準備をした。11時半を回った。寝ようと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA